いたれりつくせり。

アニオタからジャニオタ。オタクのオタク。

お前は今でもアイドルさ みんな大好きだぜ

みなさんこんにちは、もうすぐ2024年も終わりますね。

ジャニオタになって今年で10年。ゆまコンから来年で10年、なうぇすとと京都マラソンからもうすぐ8年、今江くんの初主演舞台冒険者たちのホテルから5年、役者宣言から4年半、今江くん最後のアイドル現場から4年。

最後のアイドル現場から4年。

自担が今話題沸騰のタイプロに出ることになりました。

 

Timeleszへの改名と、オーディション。

ファーストインプレッション、「え~!今江くん出ちゃおうよ!」。オタクとしては思うよ、当然。

でも、今江くん役者楽しんでいそうだしな。アイドルやりたいかはわからないな。ミュージカルと歌に対して本人は割と消極的だし。

売れるためには手段を選ばないでほしい。舐められる靴は全部舐めてほしい。「事務所にいる」ことの一番の利点ってそこだと思うから、すべてのチャンスをモノにしてほしい。それができる人だと思っている。愛されるべき人。

でも、これは私の気持ちだ。今江くんの気持ちじゃない。

それに、Timeleszのファンが、Timeleszの人がどう思うかとかあるしな。そんな簡単な話じゃないよな。

今年の中頃から今江くんが何かを「頑張っている」ことは分かっていたし、どこかで歌って踊るんじゃ?ぐらいの気持ちはオタクとしては持っていた。

Timeleszのオーディションページで「事務所のJr.」だったかという文言が「事務所のJr.・タレント」になったときも少し話題になった気がする。原、今江、寺西なら年齢的にいけるぞ、と。

でも原、寺西なんて舞台でめちゃくちゃ食うに困らない、舞台班の中でもまじで強い実力派で、舞台で生きるための人たちみたいな。寺西くんは22ぐらいからがっつり役者転換していてそもそも役者デビューも早いし、SHOCKも出てるし。うちの子は、多分この二人に比べるとアイドルに対する未練はあるかも?でもさあ、全員舞台で生きてるのに?今アイドルになるの?って。

 

あれよあれよという間にタイプロは始まった。菊池風磨構文が話題になった。

ところがタイプロには全然ジュニアが出てこない。

風磨くんがJr.は色々あるから、みたいなことをインスタの質問箱で回答していて、「ああ、なんか知らんけどごたごたでJr.参加はなくなったのかな。うちらはないですか?ないですよね、はい。」とか思っていた。

昨日ぐらいにひそかにささやかれていた「四次審査に原寺西今江映ってる説」。オタクは名探偵であると同時に見たいものが見える生き物だからね!?!?そんなので肩透かし食らったことあること200回ぐらいあるんだから!?!?!?

…と、思っていた寺西担も原担も多いんじゃないかろうか。

とはいえ、少し期待と覚悟をする。ここ数日夕方~夜に毎日してたツイートがないからだ。これ、タイプロ出演→告知ツイートパターンあるかもしれないよね?

ほらあれじゃん、Jr.担ってこういう予想大会好きじゃんね。

 

で、いざ公開。

かっこよくて大好き。踊りがうまくて足が速いんだよ。

カメラを見て走り抜けてグーサインなんてずるいよそんなん京都マラソンじゃん。

やはらーが更新され、公式サイト、つべ、インスタ、TikTok

モデルプレス、オリコン、ナタリー、anan。

トレンドをぐんぐんとびっくりするぐらいあがっていく、担当の名前。

「レコメンの!」「関西担だから頑張って!」

そうなんだよ、そう。応援されるってこういうことなの!!!

売れてほしいよ。ってか売れるよ。

「こんなに踊れるんだ!」はいそうです、ありがとうございます。

「デビューしてほしい!」はいまあ私はデビューしてると思うんですが、本人もデビューしたいって言ってるのできっと彼にとってもデビューはCDデビューなのかもしれませんね。私にとったら皆さんデビューしてます。

分からないよ。みんなが応援しているのは分かるよ。でも予告があんなに不穏なのに!?この一週間この気持ちで生きるの!?予告詐欺説はあるし担当がやらかしてるのじゃないかもしれないけれどあんなに感情を出す今江くんって2021年4月26日の名古屋公演でしか…ってかそこでもあんなに泣いてなかったよ!?やめてください見たことないことを見るとオタクは死ぬので…。

単純に24時間前まではうっすらこうなったらいいなとは思っていたが特に何も考えていなかった事実が突如目の前に現れて困惑しているオタクでしかないのだけれど、以下感情分析。

原くんも寺西くんも今江くんも「芝居が大好き」な人達だと思っていた。そう信じこもうとしていた、とか、自分に言い聞かせていた、とかじゃなくて、結構心の底から。だから正直タイプロの映像見ながら「えっ君も君もアイドルをまだあきらめてなかったの???本当に???」と思ってしまいますよそりゃ。アイドルってすげえ仕事だな。

個人的に、オタクの基本スタンスとして「アイドルの言うことを全力で信じて応援すること」をしている。宗教?盲信?花畑?結構結構。それこそ趣味だからね、いやなら降りるだけだから。

だからさあ、役者転向するといわれればそれが嬉しかったよ。だってあの状況あの時代の関西ジャニーズJr.で個人タレントで生き残る方法ってなかったじゃん。文ちゃんが、るたが作ってくれた道だし、今江くんも何度もそう言っていた。

舞台の満席も、当日券も、売れたから次が決まったから役者になれるんだ、って、演技得意なわけじゃない今江くんがマジで物理的にどんどんパワーアップしていくのを楽しく見ていたよ。

でもだからさ、それをずっと信じてきたからさ、「役者が好きなのはうそじゃないけどアイドルもやりたい」って言われると「うんわかる!!!わかるけどちょっと待って!!!ちょっと待ってオタクはそんなすぐにハンドルきれないから!!!」ってなるよ。正直2020年6月1日のほうが全然楽しく切り替えられていた。

あとさ、今江くんもTimeleszさんも関係なく私の感情として。私はJr.担を6年半?ほどやっていたけれど、「自分のJr.担の人格」がすごく嫌いなの。私だけだと思うけど、人と比べるのが辞められなくて卑屈で陰湿で見えない仮想敵を気にして「きっとこう思われているんだ」とスネて、実際意見を見ては論理と正論でぼこぼこにしようとしちゃうけどそんな勇気もない。過去に勝手にかわいそうがられて勝手にエモすすられて、勝手に退所扱いにされて勝手にJr.扱いにされて、なんかそういうことに疲弊している舞台班のオタクってめちゃくちゃ多いと思うから「また~!~!?!!?!!?」の気持ちもありますよ。何度もいいますがこれTimeleszがとか今江くんがとかじゃなくて私個人のオタクの性質の話だからね。

Image

 

サバイバル番組もいやだよね~。決まった物語が見たい。(今回はまあ、投票とかで結果が決まらないだけいいと思うけれど…決まらないよね!?!??!)本当は結果が分かってから見たい。いや嘘、正直見たくない。

私はTWICEのメンバーがわかっている状態でもSIXTEENが見られなかったし、正直サバイバルリアリティ系番組めちゃくちゃ苦手だ。だって番組で切り取られたエモだけ見て、そこで人の未来が決まるってめっちゃ怖いじゃん。(いや今回はメンバーが決めるから切り取りが悪影響を与えるとかもないだろうし、ただの事実の配信なのでサバ番とは違うのかもしれないけれど!!!)サバイバル番組をJr.内でやればいいのにと当時は言っていたが、いざそれを事務所がやりだして、いざそれに自担が29歳で出ます!って言われると「ちょっと待って!!!いや確かにそういったけどちょっとまって!!!」ってなっている。

 

…とはいえ、風呂に入って睡眠をとって心を落ち着けたら、まあやるしかないか、という気持ちになってきた。別に究極趣味だし私はやらなくてもいい。でも本人がやるって言ってるんだし、私は売れてほしいし、幸せでいてほしい。絶対私も同じ選択をするよ、その場にいたら。だってそこにチャンスが転がっているんだもん。ならもう今までとかこれからとかわからないけれどいいや。いいですよ、やってやりましょう。

今江くん、いつもありがとうございます。あなたは結果を知っていて私は知らなくて(ブログをきちんと読めばわかるのかもしれないけれど、どうせ私はない行間を読むので)それって本当にもどかしくて嫌になるけれど、毎日楽しく生きてくれていればそれでいいので。そのうえで全員ぶっとばしてバク売れしような(物騒)。これからもよろしくお願いいたします。

二度とJr.担はやらない、サバ番は絶対みない。おかしいな、一気に2つも意図せず自分の約束を破ってしまっているよ。

まあ売れればいいんだけどね。敗北の悲しみは勝利の喜びでしか流せないからね。

 

CDデビューかあ。妹がやったみたいにたくさん買うかなあ。うちわ持ってペンライト持って現場にいけるのかあ。天井席じゃん!まあそれでも今江くんは見てくれるから、って笑えるのかなあ。若いファンたくさんいて、それに交じっておばさんって笑われながらヘアメしたいな。今江くん好きな14歳!とかがもっと増えてほしいよ。

なんかまだ、自分のなかでどこか「失礼かも」みたいな気持ちがあって、タムちゃんの中にいる今江くんがイメージできていない。いや、イメージはできるけれど、それは「タムちゃん」じゃなくて、タムちゃんと今江くんだなあ。うーん、もっと精進せねば。でも告知されて14時間のオタクってこんなもんやろ。

事務所をいつか辞めてしまうんじゃって正直この前も思ったから、まだゴリゴリにこの事務所のアイドルに執着しているのが最高だよ。どんなにどんなに遠くに行ってもいいよ。宇宙でコンサートしようよ。接触できなくても目が合わなくても絶対そっちの方がいい。

 

ワクワクしてくる、しょせん私は射幸心をあおられた哀れなオタクである。

timelesz project | 【4次審査】 "Anthem"ダンス披露 #今江大地 (Daichi Imae) — #timelesz #菊池風磨 #佐藤勝利 #松島聡 #ネトフリでタイプロ #timelesz_project #タイプロ #netflix | Instagram

youtube.com

 

timelesz-project.com